みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は、2023年11月分の優待クロスの取得結果についての詳細をまとめました。
優待クロス取得結果
たちお名義
今回は計5銘柄の取得でした。詳細については以下の表にまとめました。
取得銘柄数 | 5銘柄 |
必要資金 | 3,648,700円 |
クロス費用 | 3,564円 |
優待価値(概算) | 19,980円 |
利益 | 16,416円 |
アステナHDは1株のみ現物保有で今回は空クロスのみとなります。
また、コスモス薬品は一般信用在庫が確保できなかったため、権利付き最終日に初めて制度信用クロスを実施しました。逆日歩は100株で960円でしたので、高額にならず安心しました。
一般信用の在庫が確保できなかったら、制度信用を使うのもアリかと思いましたので、積極的に使ってみようと思ってます。
たちこ名義
今回は1銘柄のみの取得となりました。
一般信用在庫がなく、サムティなども取得したかったですが諦めたそうです。
取得銘柄数 | 1銘柄 |
必要資金 | 200,000円 |
クロス費用 | 212円 |
優待価値(概算) | 2,000円 |
利益 | 1,788円 |
まとめ
2人合計で6銘柄を取得しました。3,776円のクロス手数料を支払い、21,980円相当の優待がもらえるため、18,204円相当が利益となりました。
取得銘柄数 | 6銘柄 |
必要資金 | 3,848,700円 |
クロス費用 | 3,776円 |
優待価値(概算) | 21,980円 |
利益 | 18,204円 |
11月は権利確定銘柄が少なかったですが、12月は多いので可能な限りクロス費用を抑えて優待クロスを実施していきます。

たちお
最後まで本記事をご覧いただきありがとうございました。