
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は内外トランスライン(証券コード:9384)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
内外トランスラインはどんな会社?
内外トランスライン株式会社は、日本を拠点とする国際総合物流企業であり、1980年に設立されました。本社は大阪市中央区に位置し、国際的な貨物輸送や物流サービスを提供しています。国際海上貨物輸送、航空貨物輸送、通関業務、保管、配送サービス、さらには特殊な設備輸送など、多岐にわたるサービスを展開しています。
主な業務は、顧客のニーズに応じた物流ソリューションを提供することです。特に、国際海上貨物輸送においては、世界中の港と連携し、効率的かつ安全な輸送を実現しています。また、航空貨物輸送においても、迅速なサービスを提供し、顧客のビジネスをサポートしています。通関業務では、複雑な手続きを代行し、スムーズな輸出入を実現するためのサポートを行っています。
内外トランスラインは、顧客の立場に立ったサービスを重視しており、物流の効率化やコスト削減を図るための提案を行っています。これにより、顧客のビジネスの成長を支援し、信頼されるパートナーとしての地位を確立しています。さらに、国内外のネットワークを活用し、グローバルな視点での物流戦略を提供することが可能です。
株主優待の内容
株主優待はカタログギフトがもらえます。
権利確定日の保有株数によって優待内容が変わります。
TOBが成立すると上場廃止予定のため、株主優待は廃止になる予定です。
株数 | 株主優待 |
100株以上 | 1,500円相当 |
200株以上 | 2,500円相当 |
4,000株以上 | 5,000円相当 |
権利確定日
権利確定日12月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
12月末分 | 翌年3月下旬頃 |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/4/18時点の情報となります。
優待品の利回りは100株1,500円で計算しています。
株価 | 4,055円 |
PER | 14.7倍 |
PBR | 1.78倍 |
時価総額 | 434億円 |
予想配当 | 0円 |
配当利回り | 0% |
総合利回り(配当+優待) | 0.36% |
[内外トランスライン 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年12月分の優待が到着
2025年3月27日に12月権利確定分の優待が到着しました。
今回は100株取得したので、1,500円相当のカタログギフトから1点選択できます。
ベルギーワッフルと洋菓子セットが美味しそうだったのでこちらにしました。


2025年4月19日に選択したベルギーワッフルセットが届きました。


以上が内外トランスラインの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。