
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回はエディオン(証券コード:2730)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
エディオンはどんな会社?
エディオンは、日本の大手家電量販店であり、主に中部および西日本地域を中心に展開しています。2002年に設立され、現在は大阪府大阪市に本社を置いています。エディオンは、家電製品の販売だけでなく、リフォームやサービス業務にも力を入れており、顧客の多様なニーズに応えることを目指しています。
特徴の一つは、店舗名を2012年に「エディオン」に統一したことです。これにより、ブランドの認知度を高め、顧客に対して一貫したサービスを提供することが可能になりました。エディオンは、家電製品の販売において、特にテレビ、冷蔵庫、洗濯機などの大型家電に強みを持っています。また、スマートフォンやパソコンなどのIT関連商品も取り扱っており、最新の技術を取り入れた商品を提供しています。
さらに、リフォーム事業にも注力しており、住宅の改装やリノベーションを通じて、顧客の生活空間をより快適にする提案を行っています。これにより、単なる家電販売店から、トータルライフスタイル提案企業へと進化しています。エディオンは、顧客とのコミュニケーションを大切にし、店舗での接客やオンラインでのサポートを通じて、顧客満足度の向上に努めています。
株主優待の内容
株主優待は「エディオン」で利用できる優待カードがもらえます。
権利確定日の保有株数や保有年数によって優待内容が変わります。
株数 | 株主優待 |
100株以上 | 3,000円分 |
500株以上 | 10,000円分 |
1,000株以上 | 15,000円分 |
2,000株以上 | 20,000円分 |
5,000株以上 | 25,000円分 |
10,000株以上 | 50,000円分 |
さらに100株以上を1年以上継続保有すると、以下優待が追加でもらえます。
株数 | 継続保有期間 | ||
1年以上 | 2年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | 4,000円分 |
権利確定日
権利確定日3月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
3月末分 | 6月上旬~下旬頃 |
有効期限はいつまで?
優待券の有効期限は約1年間となります。
権利確定月 | 有効期限 |
3月末分 | 翌年6月30日まで |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/6/10時点の情報となります。
優待品の利回りは100株3,000円で計算しています。
株価 | 1,945円 |
PER | 14.0倍 |
PBR | 0.91倍 |
時価総額 | 2,179億円 |
予想配当 | 47円 |
配当利回り | 2.42% |
総合利回り(配当+優待) | 3.95% |
[エディオン 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2025年3月分の優待が到着
2025年6月10日に3月権利確定分の優待が到着しました。
100株を2名義分取得しました。1名義分は端株で1年継続保有扱いとなり、別名義は2年継続保有扱いのため、計9,000円分のギフトカードがもらえました。




2024年3月分の優待が到着
2024年6月11日に3月権利確定分の優待が到着しました。
100株を2名義分取得しました。1名義分は端株で1年継続保有扱いとなり、計7,000円分のギフトカードがもらえました。


ギフトカード計7,000円はエディオンオンラインストアで下記商品たちと交換しました。

以上がエディオンの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。