
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は北海道コカ・コーラボトリング(証券コード:2573)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
北海道コカ・コーラボトリングはどんな会社?
北海道コカ・コーラボトリング株式会社は、コカ・コーラ社の製品を製造・販売する日本の企業です。この会社は、特に北海道地域におけるコカ・コーラ製品のボトリング(瓶詰め)、販売、配送を主な事業内容としています。北海道コカ・コーラボトリングは、コカ・コーラ、ファンタ、スプライトといった炭酸飲料をはじめ、綾鷹やジョージアなどのお茶やコーヒー飲料、さらにはミネラルウォーターやスポーツドリンクなど、多岐にわたる製品ラインナップを扱っています。
この企業は、コカ・コーラシステムの一員として、世界的に認知されたブランド力を背景に、地域社会に密着したビジネスを展開しています。北海道という広大な地域をカバーするため、効率的な物流体制と広範な販売網を構築しており、小売店、スーパーマーケット、飲食店、自動販売機など、様々なチャネルを通じて製品を消費者に届けています。
株主優待の内容
株主優待は自社商品詰め合わせ(飲料)がもらえます。
権利確定日の保有株数によって優待券の金額が変わります。
株数 | 株主優待 |
100株以上 | 以下のどちらかを選択 ・自社商品の詰め合わせ 2,800円相当(22本入り) ・お好きな自社製品 1箱 |
1,000株以上 | 以下のどちらかを選択 ・自社商品の詰め合わせ 3,500円相当(28本入り) ・お好きな自社製品 2箱 |
権利確定日
権利確定日6月末と12月末で、株主優待としては年2回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
6月末分 | 9月下旬頃 |
12月末分 | 翌年3月下旬頃 |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/4/11時点の情報となります。
優待品の利回りは100株2,800円×2で計算しています。
株価 | 3,015円 |
PER | 26.5倍 |
PBR | 0.97倍 |
時価総額 | 410億円 |
予想配当 | 30円 |
配当利回り | 1.00% |
総合利回り(配当+優待) | 2.85% |
[北海道コカ・コーラボトリング 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年12月分の優待が到着
2025年4月5日に12月権利確定分の優待案内が到着しました。
今回も綾鷹 濃い緑茶24本入りを選択しました。やっぱり綾鷹が美味しいですね。


2025年4月17日に選択した綾鷹1ケースが届きました。賞味期限は2025年11月末くらいまでで、半年近くあるので消費できそうですね。

2024年6月分の優待が到着
2024年9月4日に6月権利確定分の優待案内が到着しました。
前回より商品ラインナップが増えてました。今回も綾鷹 濃い緑茶24本入りを選択しました。



ちなみに選択した綾鷹は、約2週間後の2024年9月17日に届きました。


過去の優待内容については以下を参照ください。
2024年4月1日に12月権利確定分の優待案内が到着しました。
コカ・コーラの飲料詰め合わせセットか、好きな飲料1ケースのどちらかを選択します。
今回は11番の綾鷹 濃い緑茶24本入りを選択しました。



2024年4月21日に選択した綾鷹が届きました。注文してからおよそ1か月以内には届いたのでなかなか早いですね。


年2回好きな飲み物が1ケースもらえるので重宝する優待の1つですね!
以上が北海道コカ・コーラボトリングの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。