優待クロス

SMBC日興証券でクロス取引の手数料をExcelで簡単に確認する方法について詳細解説

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。SMBC日興証券でクロス取引を主にやっており、現渡後にSMBC日興証券の結局クロス取引にかかった手数料を確認する作業が大変だと感じることはないでしょうか?私は注文約定一覧を1つ1...
株主優待

丸亀製麺の釜揚げうどんを毎月1日と優待券、アプリ利用のトリプルコンボでお得に食べる!

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。昨日で9月もあっという間に終わり、早くも10月になってしまいましたね。さて、毎月「1日」は丸亀製麺でお得に釜揚げうどんが食べれるので、トリドールホールディングスの株主優待券を使っ...
優待取得結果

2023年9月 優待クロス取引の取得結果一覧

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。9月は3月に次いで権利確定が多いですが、みなさんは優待クロス取得結果はいかがだったでしょうか?今回は、2023年9月分の優待クロスの取得結果についての詳細をまとめました。優待クロ...
初心者向け

現引や現渡ってどういう意味?|図解で解説します!

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。優待クロス取引をやってみようとしたものの、投資に関する専門用語が理解できない。またはイメージが全然分からないと思ったことはないでしょうか?私は優待投資を始めた頃は専門用語が全く分...
初心者向け

【初心者の方必見!】SMBC日興証券での優待クロス取引のやり方について解説

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。"優待クロス取引"という言葉をご存じでしょうか?一言で表すと、ほぼリスクなしで株主優待品だけもらうことができる株の取引きのことです。優待クロス取引って聞いたことはあるけどどういう...
初心者向け

株主優待の基礎知識や優待目的で株を購入する際の注意点について解説

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。"株主優待"という言葉を聞いたことがあるでしょうか?ここ最近はメディアで紹介されることも多くなり知名度も上がっているので聞いたことくらいはあるよという方も多いかと思います。株式投...
スポンサーリンク