みなさんこんにちは、たちおです。
今回は日本駐車場開発(証券コード:2353)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
株主優待の内容
株主優待は駐車場やスキー場、テーマパーク、ホテルの割引券になります。
保有期間による違いはありませんが、保有株数によって交換可能な内容が変わります。
① 自社グループ駐車場で使える優待利用 30%割引券
② 日本スキー場開発が運営するスキー場で使えるリフト利用割引券
③ 白馬姫川温泉 岩岳の湯 50%割引券
④ スパイシーレンタルで使える利用 30%割引券
⑤ 川場リゾートのVIPラウンジの無料券
⑥ 菅平高原スノーリゾートの早期オープンリフト無料券(平日限定)
⑦ 那須ハイランドパークの割引券
⑧ 空中アスレチック「NOZARU」の800円割引券
⑨ 那須りんどう湖ファミリー牧場で使える割引チケット
⑩ TOWAピュアコテージで使える優待宿泊割引券(平日限定かつ先着順)
⑪ 那須ハイランドパークで使える貸切無料券(2時間)
- 500株以上:
①3枚(電子)、②3枚(電子)
⑦1枚(電子)、⑧1枚(電子)、⑨1枚(電子) - 1,000株以上:
①6枚(紙1枚、電子5枚)、②6枚(紙3枚、電子3枚)、③1枚(電子)、④3枚(電子)
⑦3枚(紙1枚、電子2枚)、⑧3枚(紙1枚、電子2枚)、⑨3枚(紙1枚、電子2枚)
⑩2枚(電子)、⑪1枚 - 10,000株以上:
①6枚(紙1枚、電子5枚)、②6枚(紙3枚、電子3枚)、③1枚(電子)、④3枚(電子)
⑤1枚(電子)、⑥1枚(電子)
⑦3枚(紙1枚、電子2枚)、⑧3枚(紙1枚、電子2枚)、⑨3枚(紙1枚、電子2枚)
⑩2枚(電子)、⑪1枚
権利確定日
権利確定日は1月末と7月末で、株主優待としては年2回もらえます
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
- 1月末分:4月下旬頃
- 7月末分:10月下旬頃
優待券の有効期限はいつまで?
優待券の有効期限は基本的には約1年間となります。
内容によっては有効期限が半年もありますので、詳細はこちらの公式サイトを参照ください。
2023年7月分の優待が到着
2023年7月権利分の優待が2023年10月30日に到着しました。
今回は1,000株取得したので、駐車場やスキー場割引の他にも「TOWAピュアコテージ」の無料宿泊券もいただけました。
株主優待の無料宿泊券は、平日限定で2024年4月26日までとなるので、まずは栃木旅行の計画立てから始めたいと思います!






駐車場の割引券は今のところ使用予定はありませんが、
スキー場の割引は長野在住なので積極的にで使用していきます!
以上、日本駐車場開発の株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!