3月優待9月優待

ヨシックスホールディングス(3221)から株主優待が到着

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。

今回はヨシックスホールディングス(証券コード:3221)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。


ヨシックスホールディングスはどんな会社?

ヨシックスホールディングスは、主に飲食事業を中心に活動しています。本社は愛知県名古屋市に位置し、居酒屋「や台やグループ」をはじめとする多様な飲食ブランドを展開し、地域に根ざした店舗運営を行っています。

同社は長年にわたり飲食業界での実績を積み重ねており、市場の変化に柔軟に対応しながら事業を拡大してきました。具体的な事業内容には、飲食店の経営、食品の製造・販売、不動産の賃貸が含まれています。飲食店では、居酒屋を中心に様々な業態を運営し、自社製造の食品を店舗や小売店を通じて販売しています。また、不動産事業も展開し、所有する不動産を賃貸しています。経営理念として「食を通じて人々に喜びと感動を提供する」を掲げ、顧客満足度の向上や従業員の成長、地域社会への貢献を目指しています。


株主優待の内容

株主優待は「や台ずし」などのヨシックスグループ店舗で利用可能な優待券がもらえます。

権利確定日の保有株数によって優待内容が変わります。

株主優待内容

① 優待券 (1枚1,000円相当)
② 優待割引券 (20%割引)

株数株主優待
100株以上① 3,000円分 + ② 10枚
300株以上① 10,000円分 + ② 10枚

株主優待券が利用できるヨシックスグループの店舗検索はこちらの公式ホームページを参照ください。

優待券を使用する際の注意点
  • 優待券の利用枚数に上限なし
  • 優待券は「20%OFF券」と併用することができる
  • 「20%OFF券」は割引上限5,000円まで(割引対象金額25,000円まで)となる


権利確定日

権利確定日3月末と9月末で、株主優待としては年2回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

権利確定月優待到着時期
3月末分6月下旬頃
9月末分12月下旬頃


有効期限はいつまで?

優待券の有効期限は約6か月間となります。

権利確定月有効期限
3月末分翌年1月31日まで
9月末分翌年6月30日まで


株価・配当金・利回り

株価情報は2025/6/27時点の情報となります。

優待品の利回りは100株3,000円×2で計算しています。

株価2,537円
PER14.3倍
PBR2.26倍
時価総額263億円
予想配当28円
配当利回り1.10%
総合利回り(配当+優待)3.46%


[ヨシックスホールディングス 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2025年3月分の優待が到着

2025年6月27日に3月権利確定分の優待が到着しました。

今回は100株取得のため、3,000円分の優待券と20%割引券を10枚もらえました。

以上がヨシックスホールディングスの株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。