みなさんこんにちは、たちおです。
今回はイオン(証券コード:8267)から株主優待としてキャッシュバック案内到着したので、紹介します。
本記事では以下のような疑問にお答えします。
\この記事はこんな人におススメ!/
- イオンオーナーズカードの特典ってどんな内容?
- イオンオーナーズカードのキャッシュバック金額はどのくらいもらえる?
株主優待の内容
イオンの株主優待は、イオンオーナーズカードがもらえます。
イオンオーナーズカードには様々なメリットがありますので以下にまとめます。
オーナーズカードのメリット
- イオン系列で半年間累計のお買い物金額に応じて最大7%キャッシュバック
- キャッシュバックは20日、30日の「お客様感謝デー」と併用できる
- イオンシネマで映画が1,000円で見れる
- イオンシネマでオーナーズカード1枚につき、
ポップコーンSサイズ or ドリンクSサイズチケットが1枚もらえる。
→ 家族カードでも1枚もらえるので、計2枚もらうことができる。 - イオンラウンジが無料で使用できる。
株主優待の内容としては、株数と保有期間よって以下表のように変わります。
① イオンオーナーズカードの利用額に応じてキャッシュバック
② 1,000株以上を3年以上保有でイオンギフトカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 3%キャッシュバック | |
500株以上 | 4%キャッシュバック | |
1,000株以上 | 5%キャッシュバック | 5%キャッシュバック ギフトカード2,000円 |
2,000株以上 | 5%キャッシュバック ギフトカード4,000円 | |
3,000株以上 | 7%キャッシュバック | 7%キャッシュバック ギフトカード6,000円 |
5,000株以上 | 7%キャッシュバック ギフトカード10,000円 |
権利確定日
権利確定日は2月末と8月末です。
優待はいつ頃届く?
オーナーズカードは、新規株主に対して本人分と家族分の計2枚もらえます。
キャッシュバックの案内が届くのは以下の時期になります。
- 3月~8月までの買い物:10月
- 9月~翌年2月までの買い物:翌年4月
オーナーズカードの有効期限はいつまで?
イオンの株を保持していれば優待内容が変更にならない限りずっと使用できます。
ただし、株を売却した場合は次の権利確定日(2月末、8月末)まで利用することが可能です。
2023年3月~8月分のキャッシュバック案内が到着
2023年3月~8月分のキャッシュバック案内が2023年10月13日に届きました!
100株の取得となるため、キャッシュバックは3%になります。



オーナーズカードを半年で140,218円使用して、キャッシュバック金額が4,222円でした。
2人分の食費なのでそんなに使っていない方だと思いますが、イオンでたくさんお買い物する家庭ならキャッシュバック金額も増えるのでさらにお得度が増しますね!
最大で100万円分のお買い物利用額が対象となるので、3%なら3万円が半年でキャッシュバックされます!

たちお
イオン系列のお買い物が多い人は、イオン株を長期で持っていればあまり損はなさそうです。
ただし、投資は自己責任でお願いいたします。
以上がイオンの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!