優待クロス

2023年10月 優待クロス取引 取得状況

みなさんこんにちは、たちおです。

今回は2023年10月5日時点での、10月分優待クロス取引の銘柄取得状況をまとめました。


2023年10月 優待クロス取得状況

たちお名義

現時点では、計6銘柄をクロス取引で取得済みです。詳細については以下の表にまとめました。

神戸物産(3038)の1,000株分クロスするタイミングが早めなので、手数料が高くなっています。
手数料的にはもう少し待ったほうが良いのかもしれませんが、10,000円のJCBギフト券が貰えてプラスなので良しとします。

正栄食品工業(8079)の優待品はびっくりするぐらいのお菓子詰め合わせが貰えて、必ず欲しかったので、9月末にはクロスしました。

たちお
たちお

「正栄食品工業」以外は初取得なので今から楽しみです!

取得銘柄数6銘柄
必要資金5,266,000円
クロス費用(予定)5,297円
優待価値(概算)20,500円
利益(概算)15,203円
証券コード銘柄クロス日手数料(予定)優待価値株価合計株数株価優待内容
1873日本ハウスHD10月4日3981,500362,0001,000362スープセット
2910ロック・フィールド10月4日1721,000156,6001001,566優待券
3038神戸物産10月4日3,35410,0003,640,0001,0003,640JCBギフトカード
6309巴工業10月5日2853,000289,4001002,894ワイン
8079正栄食品工業9月22日7244,000487,5001004,875自社商品詰め合わせ
9824泉州電業10月4日3641,000330,5001003,305QUOカード


たちこ名義

現時点では、正栄食品工業(8079)の1銘柄のみクロス取得済みです。

たちこ
たちこ

私はお菓子が大好きなので、

正栄食品工業の優待クロスを優先して取得したよ♪

取得銘柄数1銘柄
必要資金463,000円
クロス費用(予定)510円
優待価値(概算)4,000円
利益(概算)3,490
証券コード銘柄クロス日手数料優待価値株価合計株数株価優待内容
8079正栄食品工業10月4日5104,000463,0001004,630自社商品詰め合わせ


10月権利確定でクロスしたい銘柄

荻原工業(7856)

継続保有3年未満、100株以上でQUOカード1,000円相当がもらえる。

仮に10月6日にクロスできた時の手数料が169円で安く、100株で18万くらいと資金的にもクロスしやすいので是非とも取得したい銘柄


学情(2301)

500株以上でQUOカード3,000円相当がもらえる。

仮に10月6日にクロスできた時の手数料が877円、なのでそれなりにお得

500株取得する必要があり、必要資金が100万以上なので資金に余裕があれば取得したい銘柄


まとめ

現時点では2人合計で7銘柄を取得済みです。

5,807円のクロス手数料を支払い、18,693円相当の優待がもらえる見込みです。

取得銘柄数7銘柄
必要資金5,729,000円
クロス費用(予定)5,807円
優待価値(概算)24,500円
利益(概算)18,693円

たちお
たちお

先ほど挙げた「荻原工業」と「学情」をクロスできるように、

17時からの在庫争奪戦に臨みたいと思います。

最後まで本記事をご覧いただきありがとうございました!