
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回はアステナホールディングス(証券コード:8095)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
アステナホールディングスはどんな会社?
アステナホールディングス株式会社は、東京都中央区に本社を置く企業で、1941年に設立されました。長い歴史を持つこの会社は、ファインケミカル事業、医薬事業、HBC(ヘルス&ビューティーケア)・食品事業、化学品事業の4つの主要な事業を展開しています。
ファインケミカル事業では、特に高機能な化学製品の開発と製造に注力しています。これには、電子材料や医薬品の原料となる化学物質が含まれ、先端技術を駆使して高品質な製品を提供しています。この分野は、特に技術革新が求められるため、研究開発への投資が重要です。
医薬事業では、医薬品の卸売や製造を行っています。アステナホールディングスは、後発医薬品の開発にも力を入れており、これにより医療現場でのコスト削減に貢献しています。また、医薬品の開発製造受託も行っており、他社の製品開発をサポートすることで、業界全体の発展に寄与しています。
HBC・食品事業では、健康食品や美容関連商品を取り扱っています。消費者の健康志向の高まりに応じて、自然由来の成分を使用した製品の開発が進められています。これにより、アステナホールディングスは、消費者のニーズに応える製品を提供し、ブランドの信頼性を高めています。
株主優待の内容
株主優待は自社商品などがもらえます。
権利確定日の保有株数や年数によって優待内容が変わります。
株数 | 継続保有期間 | |
1年以上 | 3年以上 | |
500株以上 | 3,000円相当 | 5,000円相当 |
1,000株以上 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
3,000株以上 | 10,000円相当 | 15,000円相当 |
優待カタログの中身詳細については、こちらの公式ホームページを参照ください。
権利確定日
権利確定日11月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
11月末分 | 3月上旬頃 |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/3/7時点の情報となります。
優待品の利回りは100株600円で計算しています。
株価 | 442円 |
PER | 16.2倍 |
PBR | 0.71倍 |
時価総額 | 181億円 |
予想配当 | 18円 |
配当利回り | 4.07% |
総合利回り(配当+優待) | 5.42% |
[アステナホールディングス 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年11月分の優待が到着
2025年3月4日に11月権利確定分の優待案内が到着しました。
今回は500株を1年以上保有したため、3,000円相当のAコースの中から1つ交換できます。
2名義分あるため、オールインワンシャンプーとビタミンC&コラーゲンを選択しました。





以上がアステナホールディングスの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。