
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は丸三証券(証券コード:8613)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
丸三証券はどんな会社?
丸三証券株式会社は、日本の独立系の証券会社の一つであり、対面営業を主体としたビジネスモデルに大きな特徴があります。他の多くの証券会社が大手の金融グループに属している中で、独立性を保ちつつ、堅実な経営を続けている点が際立っています。また、日本生命保険相互会社と親密な関係にあることも、経営基盤の安定に寄与しています。
同社の主な事業は、個人や法人のお客様に対し、株式、債券、投資信託といった多様な金融商品の仲介・販売、引受、その他の証券業務を提供することです。特に、投資信託の堅実な販売を事業の主軸の一つとしており、長期的な視点に立った資産形成のサポートに注力していることがうかがえます。
近年、インターネット取引が主流となりつつある証券業界において、丸三証券はあえて「対面営業」を重視することで、お客様一人ひとりの資産状況やニーズを深く理解し、オーダーメイドのきめ細やかな提案を行うことを強みとしています。これは、特に投資初心者や、複雑な金融商品について専門家のアドバイスを求める顧客にとって、大きな安心感につながります。顔を合わせたコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、お客様の「納得」と「安心」を最優先にしたサービス提供を目指しています。
株主優待の内容
株主優待は海苔の詰め合わせがもらえます。
権利確定日の保有株数や年数によって優待内容が変わります。
| 株数 | 株主優待 | 
| 100株以上 | 海苔の詰め合わせ | 
| 1,000株以上 | 魚沼産コシヒカリ(3kg) | 
権利確定日
権利確定日3月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約7か月後に優待品が到着します。
| 権利確定月 | 優待到着時期 | 
| 3月末分 | 10月下旬頃 | 
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/10/25時点の情報となります。
優待品の利回りは100株1,000円で計算しています。
| 株価 | 929円 | 
| PER | ー倍 | 
| PBR | 1.24倍 | 
| 時価総額 | 626億円 | 
| 予想配当 | 60円 | 
| 配当利回り | 6.45% | 
| 総合利回り(配当+優待) | 7.53% | 
[丸三証券 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2025年3月分の優待が到着
2025年10月29日に3月権利確定分の優待が到着しました。
100株保有で海苔の詰め合わせがもらえました。




以上が丸三証券の株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

  
  
  
  