株主優待

リテールパートナーズ(8167)から株主優待が到着しました

みなさんこんにちは、たちおです。

今回はリテールパートナーズ(証券コード:8167)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。


株主優待の内容

株主優待はグループ店舗で使用できる優待券 or JCBギフトカードがもらえます。

権利確定日の保有株数によって優待品が変わります。

① 優待割引券 (1枚100円で、1,000円ごとに1枚使用可能)
優待割引券が使用できる店舗は、マルキュウ、マルミヤストア、マルキョウになります。

② JCBギフトカード

株主優待
  • 100株以上:① 1,000円 or ② 1,000円
  • 500株以上:① 2,000円 or ② 1,000円
  • 1,000株以上:① 5,000円 or ② 3,000円
  • 2,000株以上:① 10,000円 or ② 3,000円
  • 3,000株以上:① 15,000円 or ② 5,000円
  • 4,000株以上:① 20,000円 or ② 5,000円
  • 5,000株以上:① 25,000円 or ② 5,000円


2月権利確定に限り、1,000株以上継続保有した場合は、JCBギフトカードももらえます。

株主優待 (3年以上継続保有)
  • 1,000株以上:JCBギフトカード2,000円分
  • 3,000株以上:JCBギフトカード3,000円分


権利確定日

権利確定日2月末と8月末で、株主優待としては年2回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

  • 2月末分:5月中旬頃
  • 8月末分:11月中旬頃


有効期限はいつまで?

優待割引券を選択した場合の有効期限は約6カ月となります。

  • 2月末分:11月30日まで
  • 8月末分:翌年の5月31日まで


株価・配当金・利回り

株価情報は2023/11/17時点の情報となります。

優待品の利回りは100株1,000円×2で計算しています。

株価1,820円
PER22.3倍
PBR1.00倍
時価総額849億円
予想配当24円
配当利回り1.32%
総合利回り(配当+優待)2.41%


[リテールパートナーズ 株価チャート(5年)]

直近の株価は上昇傾向ですが、5年チャート全体でみると横ばい傾向です。

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2023年8月分の優待が到着

2023年11月17日に8月権利確定分の優待が到着しました。

100株分取得しました。九州、中国地方を基盤に置く企業なので、マルキュウ店舗がなくJCBギフトカード1,000円を選択しました。

たちお
たちお

マルキュウ、マルミヤストア、マルキョウのスーパーマーケットはいずれも初耳でしたね!

ちなみに私が住んでいる長野県のローカルスーパーは「デリシア」です。

以上がリテールパートナーズの株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました!