
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は泉州電業(証券コード:9824)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
泉州電業はどんな会社?

泉州電業株式会社は、大阪府吹田市に本社を置く専門商社で、東証プライムに上場しています。
機器用電線、通信用電線、電力用ケーブル、汎用被覆線などの電線類の販売を行っており、情報伝送の中枢神経としての役割を果たしています。
電線事業と非電線事業の二つに分かれており、電線事業では「ないものはつくる」をモットーに、オリジナル商品の開発に力を注ぎ、ユーザーによって異なる様々なニーズに合わせた最適な仕様提案と加工技術で多くのユーザーから高い信頼を得ています。
非電線事業では、光ファイバ、LANなどのネットワーク関連事業を中心に、商品を単に販売するだけでなく、ユーザーが求めるシステムを構築し関連工事までも担うトータルなビジネス展開を行っています。
株主優待の内容
株主優待はQUOカードがもらえます。
権利確定日の保有年数によって優待品が変わります。
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
権利確定日
権利確定日10月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
10月末分 | 翌年1月下旬~2月上旬頃 |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/2/4時点の情報となります。
優待品の利回りは100株1,000円で計算しています。
株価 | 5,190円 |
PER | 11.7倍 |
PBR | 1.64倍 |
時価総額 | 960億円 |
予想配当 | 140円 |
配当利回り | 2.70% |
総合利回り(配当+優待) | 2.89% |
[泉州電業 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年10月分の優待が到着
2025年2月3日に10月権利確定分の優待品が到着しました。
今回は100株を2名義分取得(1年未満)となるため、計2,000円分のQUOカードがもらえました。



2023年10月分の優待が到着
2024年1月31日に10月権利確定分の優待品が到着しました。
今回は100株取得で1年未満となるため、1,000円分のQUOカードがもらえました。


QUOカードは泉州電業のオリジナル広告柄になっています。


今まで知らなかった企業も株主優待を通じて様々な企業を知るきっかけになりますね。
以上が泉州電業の株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。