
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回はワキタ(証券コード:8125)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
ワキタはどんな会社?
ワキタ株式会社は、大阪市に本社を置く機械商社であり、主に土木・建設機械の販売やレンタルを行っています。会社は1949年に創業され、長い歴史を持つ企業です。主な事業は、建機事業と商事事業の二つに大別されます。建機事業では、土木・建設機械や荷役運搬機械の販売および賃貸を行っており、顧客のニーズに応じた多様な機械を提供しています。これにより、建設現場での効率的な作業を支援し、業界の発展に寄与しています。また、商事事業では、映像・音響機器や介護用品、介護機器など、幅広い商品を取り扱っており、総合商社としての機能を備えています。
不動産事業にも進出しており、賃貸オフィスビルや賃貸マンション、ホテル、分譲住宅事業などを展開しています。このように、建設機械だけでなく、さまざまな分野での事業展開を行っていることが特徴です。
株主優待の内容
株主優待は「ホテルコルディア」で利用できる優待券がもらえます。
権利確定日の保有株数によって優待内容が変わります。
株数 | 株主優待 |
100株以上 | 10,000円分 |
300株以上 | 30,000円分 |
優待券で宿泊可能なホテルは以下の表を参照ください。どちらのホテルも大阪府になります。
ホテル名 | 住所 |
ホテルコルディア大阪 | 大阪市西区江戸堀1-3-25 |
ホテルコルディア大阪本町 | 大阪市中央区本町4-6-14 |
株主優待券使用時の注意点は以下の通りとなります。
- ホテルコルディアの宿泊費の支払いに利用可能
- 併設レストランでは使用できない
(朝食付きプランなど、宿泊代金に含まれていれば優待券が利用可) - ホテル予約は公式HPや電話予約のみ
- ホテル予約時の宿泊費支払いについては必ず「現地支払い」にすること
- 釣銭は出ない。現金との引き換えはできない
権利確定日
権利確定日2月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
2月末分 | 5月下旬頃 |
有効期限はいつまで?
優待券の有効期限は約1年間となります。
権利確定月 | 有効期限 |
2月末分 | 翌年5月31日まで |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/5/29時点の情報となります。
優待品の利回りは100株10,000円で計算しています。
株価 | 1,749円 |
PER | 23.6倍 |
PBR | 0.86倍 |
時価総額 | 910億円 |
予想配当 | 100円 |
配当利回り | 5.72% |
総合利回り(配当+優待) | 11.43% |
[ワキタ 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2025年2月分の優待が到着
2025年5月29日に2月権利確定分の優待が到着しました。
300株分をそれぞれ2名義ずつ取得しましたので、合計で60,000円分の優待券がもらえました。
今回からは紙の優待券が廃止され、電子優待チケットになりました。どの企業も優待券の電子化が進んできていますね。

2024年2月分の優待が到着
2024年5月27日に2月権利確定分の優待が到着しました。
100株分と300株分をそれぞれ1名義ずつ取得しましたので、合計で40,000円分の優待券がもらえました。



今年は特に大阪万博への宿泊で汎用性高く利用できそうですね!
以上がワキタの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。