みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は上新電機(証券コード:8173)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
上新電機はどんな会社?
上新電機株式会社は、主に家電製品やパソコン、ゲーム機器などの販売を行っています。上新電機は、顧客に対して高品質な商品とサービスを提供することを目指しており、その理念は「ひと、まち、笑顔に。」というスローガンに表れています。
上新電機の店舗は全国に広がっており、特に関西地方での存在感が強いです。店舗のデザインは、顧客が快適に買い物できるよう工夫されており、商品を見やすく配置しています。また、店員は専門知識を持ち、顧客のニーズに応じたアドバイスを提供することに力を入れています。これにより、顧客満足度の向上を図っています。
さらに、上新電機はオンライン販売にも力を入れており、公式ウェブサイトを通じて多様な商品を取り扱っています。これにより、店舗に足を運ぶことが難しい顧客にもアクセスしやすい環境を提供しています。特に、コロナ禍においてはオンラインショッピングの需要が高まり、上新電機もその流れに対応したサービスを強化しています。
株主優待の内容
株主優待はジョーシンで使用できる優待割引券がもらえます。
権利確定日の保有株数によって優待金額が変わります。
株数 | 株主優待内容 | |
3月末 | 9月末 | |
1株以上 | ー | 優待券5,000円分 |
100株以上 | 優待券2,200円分 | ー |
500株以上 | 優待券12,000円分 | ー |
2,500株以上 | 優待券24,000円分 | ー |
5,000株以上 | 優待券36,000円分 | ー |
3月権利確定に限り、2年以上継続保有した場合は、追加で優待券がもらえます。
株数 | 継続保有期間 |
2年以上 | |
500株以上 | 優待券6,000円分 |
2,500株以上 | 優待券12,000円分 |
5,000株以上 | 優待券18,000円分 |
優待券使用時の注意点を以下にまとめます。
権利確定日
権利確定日3月末と9月末で、株主優待としては年2回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
3月末分 | 6月下旬頃 |
9月末分 | 12月中旬頃 |
有効期限はいつまで?
優待券の有効期限は権利確定月によって異なります。
3月権利分の有効期限は約1年間で、9月権利分の有効期限は約4カ月となります。
権利確定月 | 有効期限 |
3月末分 | 翌年6月30日まで |
9月末分 | 翌年3月31日まで |
株価・配当金・利回り
株価情報は2024/12/6時点の情報となります。
優待品の利回りは100株5,000+2,200=7,200円で計算しています。
株価 | 2,290円 |
PER | 15.6倍 |
PBR | 0.57倍 |
時価総額 | 641億円 |
予想配当 | 100円 |
配当利回り | 4.37% |
総合利回り(配当+優待) | 7.51% |
[上新電機 株価チャート]
株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年9月分の優待が到着
2024年12月3日に9月権利確定分の優待が到着しました。
去年同様に1株を2名義分で計10,000円分のお買い物優待割引券をもらいました。
2023年9月分の優待が到着
2023年12月13日に9月権利確定分の優待が到着しました。
1株を2名義分で計10,000円分のお買い物優待割引券をもらいました。
今後廃止になってしまう可能性はありますが、
優待がもらえる間は1株だけでも保有したほうがお得ですね。
以上が上新電機の株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。