10月優待

神戸物産(3038)から株主優待が到着|JCBギフト券がもらえる!

スポンサーリンク

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。

今回は神戸物産(証券コード:3038)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。

スポンサーリンク

神戸物産はどんな会社?

神戸物産株式会社は、1981年に創業し、兵庫県加古川市に本社を置く日本の企業です。

主に業務用食品の販売を手がけるフランチャイズチェーン(FC)方式のチェーンストア「業務スーパー」の運営で知られています。この名称は同社の商標となっており、日本国内で冷凍食品や加工食品を中心に展開しています​。

業務スーパー以外にもビュッフェレストラン、焼肉店、惣菜店などを直営及びフランチャイズ本部として運営しており、海外での商品開発やその自社輸入、及び国内自社グループ工場での商品開発、そして再生可能エネルギーを活用した発電所の運営も行っています。

同社は、食品スーパー事業を中心に、外食・中食事業やエコ再生エネルギー事業などを手掛け、農畜産物の生産から製造加工、小売販売まで自社グループで行っています​。


スポンサーリンク

株主優待の内容

株主優待はJCBギフトカードがもらえます。

権利確定日の保有年数や株数によって優待品が変わります。

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上1,000円分3,000円分
1,000株以上10,000円分15,000円分
2,000株以上15,000円分20,000円分


権利確定日

権利確定日10月末で、株主優待としては年1回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

権利確定月優待到着時期
10月末分翌年1月下旬頃


株価・配当金・利回り

株価情報は2025/1/31時点の情報となります。

優待品の利回りは100株1,000円で計算しています。

株価3,534円
PER32.6倍
PBR6.04倍
時価総額9,669億円
予想配当26円
配当利回り0.74%
総合利回り(配当+優待)1.01%


[神戸物産 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2024年10月分の優待が到着

2025年1月31日に10月権利確定分の優待が到着しました。

今回は2名義分(1,000株と100株)を取得したのでJCBギフト券を計11,000円分もらえました。


2023年10月分の優待が到着

2024年1月31日に10月権利確定分の優待が到着しました。

今回は1,000株取得したのでJCBギフト券を10,000円分もらえました。

たちお
たちお

どこでも利用できる汎用性の高いJCBギフト券は非常にありがたいです!


以上が神戸物産の株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。