3月優待

KPPグループホールディングス(9274)から株主優待が到着

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。

今回はKPPグループホールディングス(証券コード:9274)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。


KPPグループホールディングスはどんな会社?

KPPグループホールディングスは、紙・パルプの専門商社として、国内外で幅広い事業を展開しています。1924年に設立され、主な事業内容は子会社の事業活動の支配・管理や不動産の保有、賃貸倉庫業などです。特に、紙、板紙、パルプの卸売業に注力しており、約4000社の仕入先を持つことで安定した供給体制を確保しています。

同社の特徴として、長年の歴史と実績を活かしたグローバルな事業展開が挙げられます。海外での積極的なM&Aを通じて、世界的な規模に成長し、紙・パルプ市場の動向を把握しながら最適な調達・販売戦略を展開しています。また、紙・パルプの卸売業に加え、不動産賃貸事業も行っており、これにより安定した収益基盤を築き、経済状況の変化に対するリスク分散を図っています。


株主優待の内容

株主優待は図書カードがもらえます。

権利確定日の保有株数によって優待内容が変わらず100株権利のみとなります。

株数株主優待
100株以上図書カード 1,000円分


権利確定日

権利確定日3月末で、株主優待としては年1回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

権利確定月優待到着時期
3月末分6月下旬頃


株価・配当金・利回り

株価情報は2025/7/4時点の情報となります。

優待品の利回りは100株1,000円で計算しています。

株価753円
PER6.2倍
PBR0.57倍
時価総額506億円
予想配当36円
配当利回り4.78%
総合利回り(配当+優待)6.10%


[KPPグループホールディングス 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2025年3月分の優待が到着

2025年7月1日に3月権利確定分の優待が到着しました。

今回は100株を2名義分取得したため、計2,000円分の図書カードがもらえました。

以上がKPPグループホールディングスの株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。