4月優待

くら寿司(2695)から株主優待が到着

みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。

今回はくら寿司(証券コード:2695)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。


くら寿司はどんな会社?

くら寿司株式会社は、「無添 くら寿司」という回転寿司チェーンを国内外で展開している企業です。1977年に大阪府堺市で創業し、1984年には現在の回転寿司の形である「回転寿司くら」を開業しました。以来、「食の戦前回帰」を経営理念に掲げ、「安心・美味しい・安価」な食の提供を追求しています。化学調味料、人工甘味料、合成着色料、人工保存料の四大添加物を一切使用せず、素材本来の味を活かした寿司を提供しています。これは、食の安全性を重視する同社の強い信念の表れであり、多くのお客様から支持される要因となっています。

また、同社はIT技術を積極的に導入し、回転寿司業界の先駆者として様々なイノベーションを起こしてきました。例えば、寿司皿に蓋をする「抗菌寿司カバー(鮮度くん)」は、衛生面への配慮から開発された画期的なシステムです。食べたお皿を投入するとゲームができる「ビッくらポン!」は、食の楽しさを追求した独自のサービスとして子供から大人まで人気を集めています。さらに、タッチパネルによる注文システムや、AIを活用した皿の自動カウントシステムなど、「スマートくら寿司」と称される先進的な取り組みを通じて、お客様の利便性向上と店舗運営の効率化を図っています。


株主優待の内容

株主優待は「くら寿司」等で利用できる優待券などがもらえます。

権利確定日の保有株数によって優待内容が変わります。

株数株主優待
100株以上優待券2,500円分
200株以上優待券5,000円分
400株以上優待券10,000円分
1,000株以上優待券20,000円分


権利確定日

権利確定日4月末で、株主優待としては年1回もらえます。


優待はいつ頃届く?

権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。

権利確定月優待到着時期
4月末分7月下旬頃


有効期限はいつまで?

優待券の有効期限は約1年間となります。

権利確定月有効期限
4月末分翌年6月30日まで


株価・配当金・利回り

株価情報は2025/7/15時点の情報となります。

優待品の利回りは100株2,500円で計算しています。

株価3,525円
PER41.2倍
PBR2.31倍
時価総額1,459億円
予想配当20円
配当利回り0.57%
総合利回り(配当+優待)1.27%


[くら寿司 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。


2025年4月分の優待が到着

2025年7月14日に4月権利確定分の優待が到着しました。

今回は100株を1名義分取得なので、2,500円分優待券がもらえました。

株主優待廃止となりましたが、再開されて優待がさらに利用しやすくなりました。


2024年4月分の優待が到着

2024年7月17日に4月権利確定分の優待が到着しました。

今回は100株を2名義分取得なので、2,500円分×2の優待券がもらえました。


去年までは紙の優待券より電子優待券の方が金額が多かったですが、今年から紙の優待券と電子優待券の金額が同じとなりました。なので、利便性を考慮して電子優待券を選択することにしました。

以上がくら寿司の株主優待の紹介でした。

最後までお読みいただきありがとうございました。