
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は積水ハウス(証券コード:1928)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
積水ハウスはどんな会社?
積水ハウス株式会社は、1960年に設立された日本の大手住宅メーカーであり、主に住宅の設計、建設、販売を行っています。会社の本社は大阪府に位置し、全国に広がる支店網を持っています。特徴の一つは、環境に配慮した住宅の提供です。エコロジーを重視し、エネルギー効率の高い住宅を設計しています。具体的には、太陽光発電システムや高断熱材を使用した住宅を提供し、住まいの省エネルギー性能を向上させています。また、環境負荷を軽減するために、リサイクル可能な材料を使用したり、建設過程での廃棄物を最小限に抑える努力をしています。
さらに、「スマートハウス」というコンセプトを推進しています。これは、IoT技術を活用して家庭内のエネルギー管理を最適化し、快適で便利な生活を提供する住宅のことです。スマートハウスでは、スマートフォンやタブレットを使って家電製品を遠隔操作できる機能があり、住まいの利便性を高めています。住宅だけでなく、商業施設や公共施設の建設にも力を入れています。これにより、地域社会の発展にも寄与しています。特に、地域の特性を生かしたデザインや、地域住民との協働を重視したプロジェクトが多く、地域密着型の企業としての姿勢を示しています。
株主優待の内容
株主優待は魚沼産コシヒカリがもらえます。
権利確定日の保有株数によって優待内容は変わりません。
| 株数 | 株主優待 |
| 1,000株以上 | 魚沼産コシヒカリ(5kg) |
権利確定日
権利確定日1月末で、株主優待としては年1回もらえます。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約9か月後に優待品が到着します。
| 権利確定月 | 優待到着時期 |
| 1月末分 | 10月下旬~11月上旬頃 |
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/10/25時点の情報となります。
優待品の利回りは100株400円(お米5kg:4,000円)で計算しています。
| 株価 | 3,427円 |
| PER | 9.6倍 |
| PBR | 1.17倍 |
| 時価総額 | 2兆2,725億円 |
| 予想配当 | 144円 |
| 配当利回り | 4.2% |
| 総合利回り(配当+優待) | 4.31% |
[積水ハウス 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2025年1月分の優待が到着
2025年10月25日に1月権利確定分の優待が到着しました。
1,000株保有で魚沼産こしひかり5kgのお米がもらました。


以上が積水ハウスの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

