
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回はアスクル(証券コード:2678)の株主優待が到着したので、株主優待の内容について紹介します。
アスクルはどんな会社?

アスクル株式会社は、東京都江東区に本社を置く、事務用品を中心とした通信販売会社です。
ソフトバンクグループ傘下にあり、LINEヤフーの連結子会社として位置づけられています。アスクルは、”翌日配達”サービスを特徴とし、大規模な物流センターを全国に設置しています。
1963年11月にプラス株式会社の完全子会社として設立され、1993年にオフィス用品の通販サービスを開始しました。
アスクルは、BtoBおよびBtoCの両市場に対応し、事務用品のほか、食品・飲料・日用品など幅広い商品を取り扱っています。また、BtoC市場向けにはLOHACOというECサービスも展開しています
株主優待の内容
株主優待は「LOHACO」で使える優待割引券がもらえます。
権利確定日の保有年数や株数によって優待品は変わらず、権利区分は100株のみとなります。
株数 | 株主優待 |
100株以上 | 割引クーポン2,000円分(1枚500円×4枚) |
優待クーポン使用時のポイントを以下にまとめます。
- クーポン獲得にはYahoo! Japan IDが必要
- LOHACOの501円(税込)以上の商品1点につき、500円割引クーポンが1枚利用できる
- 合計金額が3,780円(税込)未満の場合は送料が550円かかる
- 別名義のクーポンの合算ができる
権利確定日
権利確定日5月20日と11月20日で、株主優待としては年2回もらえます。
権利確定日が月末ではないので、優待取得の際には注意が必要です。
優待はいつ頃届く?
権利確定日の約3か月後に優待品が到着します。
権利確定月 | 優待到着時期 |
5月20日分 | 8月上旬~下旬頃 |
11月20日分 | 翌年1月中旬~下旬頃 |
有効期限はいつまで?
優待クーポンの有効期限は約2~3カ月間となります。
株価・配当金・利回り
株価情報は2025/1/22時点の情報となります。
優待品の利回りは100株2,000円×2で計算しています。
株価 | 1,653円 |
PER | 14.0倍 |
PBR | 2.05倍 |
時価総額 | 1,567億円 |
予想配当 | 38円 |
配当利回り | 2.30% |
総合利回り(配当+優待) | 4.71% |
[アスクル 株価チャート]

株の売買判断は自己責任でお願いいたします。
2024年11月分の優待が到着
2025年1月21日に11月権利確定分の優待が到着しました。
前回同様に2名義分取得したので、4,000円分のクーポン券となるので全て同時に使用すると送料無料となります。

2024年5月分の優待が到着
2024年8月13日に5月権利確定分の優待が到着しました。

今回注文した商品は以下の通りです。前回と注文した商品ラインナップは割と被ってます。
なかなか500円付近の商品を探すのが難しいです。500円未満だと割引対象外で、1,000円超えてくるとお得感が少し下がってしまうので。

過去の優待内容については以下を参照ください。
2024年1月31日に11月権利確定分の優待が到着しました。
たちこ名義と合わせて2名義分取得しました。2名義分取得したほうがお得度が上がります。
2名義分取得すると計4,000円分クーポンが発行されるので送料無料になります。

今回注文した商品は以下の通りです。
基本的には501円に近い商品を選択したほうが手出しのお金を減らすことができます。
LOHACOには食品、日用品、雑貨など基本的になんでもそろっています。
赤枠の箇所で株主優待クーポンを利用して計4,000円分割引となり、送料もかからないので非常に利用しやすく便利な優待の1つです。


割引後の残金はPayPay払いもできて、ポイントも付与してもらえます!
以上がアスクルの株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。