
みなさんこんにちは、たちお(@tachio_yutai)です。
今回は2月の株主優待の中からおすすめの株主優待10銘柄を紹介します。
イオン(8267)
株主優待は「オーナーズカード」が提供され、買い物金額の一定割合が返金されます。
返金率については保有株数に応じて3%から7%まで変動します。
その他にもイオンラウンジへ行けたり、イオンシネマで映画の割引を受けることができます。
イオングループで買い物をすることが多い人はキャッシュバック金額も増えるのでオススメです。
コジマ(7513)
株主優待は「コジマ」等の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
買い物券の数量は、保有株数に応じて2枚から25枚まで変動します。
それぞれの買い物券の額面は1,000円であり、更に株主優待券と併用できる5%割引カードも提供されます。家電以外にも食品や日用品も置いているので、利便性の高い優待の1つです。
イオンモール(8905)
株主優待は「イオンモール」等の店舗で利用可能なイオンギフトカードがもらえます。
100株取得だと3,000円相当となり、イオンギフトカード以外にもカタログギフト、カーボンオフセットサービスのいずれかを選べます。
ギフトカードには使用期限がないので、利用期限に追われることがありません。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
株主優待は「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
優待券は、しゃぶ菜、デザート王国、AWkitchen、やさい家めい、つけてん TETSUA、磯丸水産など、300店舗以上の飲食店を運営しています。
100株取得だと2,000円分の優待券がもらえて、店舗数も多く使いやすい外食優待の1つです。
コメダホールディングス(3543)
株主優待は「コメダ珈琲」の店舗で利用可能な優待カードがもらえます。
100株以上保有すると1,000円分の電子マネーがもらえます。また、300株以上を3年以上保有することで、2月権利分に追加で1,000円分もらうことができます。
コメダ珈琲でコーヒーやサンドイッチなどのメニューを楽しむことができます。
アダストリア(2685)
株主優待は「グローバルワーク」の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
100株で3,000円分の優待券がもらえ、ゼットンの店舗で外食利用も可能です。
ウエルシアホールディングス(3141)
株主優待は「ウェルシア」の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
100株で3,000円分の優待券がもらえますが、優待券以外にもVポイント3,000円分と交換も可能です。
おすすめはVポイントへの交換です。VポイントからWAONポイントへ交換し、毎月20日のウェル活で1.5倍相当で利用可能です。
セブン&アイ・ホールディングス(3382)
株主優待は「セブン&アイ・ホールディングス」の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
100株でセブン&アイ共通商品券が2,000円分もらえます。
スギホールディングス(7649)
株主優待は「スギ薬局」の店舗で利用可能な優待券がもらえます。
100株で1,000円分、300株で3,000円分の優待券がもらえます。
ワキタ(8125)
株主優待は「ホテルコルディア」で利用可能な宿泊割引券がもらえます。
100株で10,000円分、300株で30,000円分の優待券がもらえます。
使用可能なホテルは2つで、ホテルコルディア大阪とホテルコルディア大阪本町になります。
以上が、2月の株主優待のおすすめ5銘柄です。
株主優待は株式投資の楽しみの一つですが、銘柄選びには業績や配当などの基本的な情報も参考にし、株価の変動や手数料などのコストも考慮することが大切です。
株主優待を目的とした投資は、自己責任で行ってください。

今回は2月権利確定の株主優待の紹介でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。